+++鹿児島のトイレ情報の使い方+++


+チュウイジコウ+

このHPは、鹿児島市在住の管理人「おっきぃ(♀)」が個人で作成しております
そのため、今のところ自ら見て回ることができる鹿児島市街地を中心とした県内の女子トイレ&車椅子トイレが中心となっております。
一般トイレの情報は、基本的に「女子トイレ」情報をベースにしています。ご了承ください。


鹿児島のトイレ情報HPはプリントアウトしても使えるように配慮してあります。
現在のところ、「トイレ情報リスト」と「トイレマップ」はA4での印刷に対応しております(他は未確認)。
詳しい情報がある施設などに関しては、マップや、情報リストから詳細情報のページにリンクしてあります。
ここでは、その見方をちょっとご説明しますね。

場所  【 ○○○ ××店 1F 】()
便座  和式
(洋式便座・衛生)  なにもない
トイレットペーパー  あり
清潔度(5段階)  ★★★★★(良いほど★・3が標準)
その他  *障害者(車椅子)用トイレ
 *手すり(個室内)
 *かばん掛けフック
洗面所(手洗い場所)
水道(蛇口)  手動(レバー)
石鹸  なし
手ふき  なにもない
清潔度(5段階)  ★★★★★(良いほど★・3が標準)
入りやすさ  ★★★★★(良いほど★・3が標準)
空きぐあい  ★★★★★(空いているほど★・3が標準)
 ★★★★☆(多いほど★・3が標準)
ファミリー度チェック
  女子トイレ内
  女子トイレ内

 男児用小便器…女子トイレ内

 授乳室あり(申し出必要)
備考欄  個室が広めで使いやすいです。
 新しく出来たお店ということもありトイレも綺麗です。
場所  【 ○○○ ××店 1F 】
入口  段差なし
 引き戸
扉の重さ(5段階)  ★★★☆☆(重いほど★・3が標準)
扉の固定  全開で固定  可 ・ 半自動
鍵の位置・形状  低 / 形状(レバー)
室内灯  スイッチ
便座・座面高さ  洋式  41cm(やや低め)
(洋式便座・衛生)  除菌スプレー
トイレットペーパー  あり(右)
トイレの水洗  自動(センサー)
清潔度(5段階)  ★★★★☆(良いほど★・3が標準)
手すり  右・L字型固定 / 左・スイング式可動
その他  *ベビーベッド
 *鏡(全身鏡)
 *汚物入れ(床置き小・床置き大)

洗面所(手洗い場所)

手ふき  なにもない
水道(蛇口)  レバー
石鹸  なし
広さ  ★★★★☆(広いほど★・3が標準)
備考欄  店内にはエレベータがあるので車椅子でも2Fへあがれます。   
 調査日:2001.8.31 


+++ちょっとした解説(一般トイレ編)+++
場所 トイレのある場所です。 【 ○○○ ××店 1F 】()←場所の横につくトイレマークで、チェックしたトイレを表します。
だけの時は、その情報は女子トイレだけのチェック内容・・・ということです。
便座 和式・洋式・両方をチェックします。
洋式便座の場合には便座シートや、除菌スプレー、ウォシュレットなどの衛生対策オプションがあるかどうかも記載します。
清潔度 そのトイレを調査した人(サイト管理人など)の主観ですが一般的に標準を3としてチェックしています。
身障者対応トイレでは、床が濡れているいないも、重要なチェック項目のひとつです。
その他 トイレ個室内や、洗面所以外にあるポイントなどに関して何かある場合はここに記載します。
チェック項目には次のようなものがあります。(障害者(車椅子)用トイレ・手すり(個室内)・音姫・かばん掛けフック・パウダールーム)
身障者対応トイレの場合には、さらに次の項目もチェックします。
(ベビーキープ・ ベビーベッド・小男児用便器・かばん置き・フック・鏡・呼び出しボタン・汚物入れ・オストメイト(人工肛門)用)
+++洗面所+++
石鹸 設備はあっても、実際に石鹸がないところは「なし」としてあります。
手ふき 乾燥機や手ふきのペーパーなどがある場合は記載します。
清潔度 そのトイレを調査した人(サイト管理人など)の主観ですが一般的に標準を3としてチェックしています。
入りやすさ トイレを総合しての入りやすさを、3を標準としてチェックしています。
場所のわかりやすさ、店員などに許可を得なくても入れる・・・などがそのチェック要素です。
空き具合 標準を3として空いているほど★が多くなります。
駅やデパートなどは、比較的混むので、★が少なくなります。
トイレ個室の数を、標準を3としてチェックします。
+++ファミリー度チェック+++
ベビーベッド  トイレ個室内、またはトイレ内で赤ちゃんを寝かせたりオムツ替えができるような設備を表します。
ベビーキープ  トイレ個室内で、赤ちゃんを座らせたまま一緒にトイレに入れる設備を表します。
男児用小便器 女子トイレ内で、小さな男のお子さん用の便器があるかどうかをチェックします。

 そのほか、トイレ個室内にベビーベッド、ベビーカーごと連れ込める広さの個室、授乳室・プレイルーム、高さの低い洗面台(子供にも使える高さ)といった項目もチェックしています。

 以上のチェック項目に関しましては、プリントアウトして利用できる「トイレチェックリスト」を作成しております。
どうぞ、ご利用くださいませ。
 また、トイレ情報系のHPを運営されている方で、チェックリストをHPで使いたい・・・という方は、管理人までご連絡ください。


+++ちょっとした解説(身障者対応トイレ編)+++
場所 トイレのある場所です。 【 ○○○ ××店 1F 】()←場所の横につくトイレマークで、チェックしたトイレを表します。
のマークは「オストメイト(人工肛門)」対応トイレであることを表します。
入口 身障者トイレ入口付近の状態です。段差なし・段差あり・スロープありなどをチェックします。
段差がある場合にはどの程度かも表します。
 →車椅子や足の不自由な方にとってはちょっとの段差も不便であり、また転倒などの要因にもなります。
扉・扉の重さ・固定 ●扉の形状(自動ドア・引き戸・アコーディオンカーテン・その他)をチェックします。
  →障害によって使いやすい扉のタイプも違いますし、プライバシー保護の問題(アコーディオンカーテンはイヤ!など・・)もあります。
●扉の開閉時の重さを5段階でチェックします。重いほど★がつきます。
  →握力がなかったり手が不自由であったりすると重い扉は開けられません。
●扉を全開にした状態で固定(ロック)が出来るかどうかをチェックします。 また、半開状態でとめることが出来るかどうかチェックします。(半開状態で固定できないものを「半自動」と表しています)
 →車椅子であったり動作がゆっくりであったりすると、ドアを開け、中に入ろうとする間にドアが閉まってきて挟まれる危険があります。
鍵の位置・形状 トイレ個室内の鍵の高さとその形状(レバー・ツマミ・電子鍵など)をチェックします。
 →身障者対応トイレを利用するのは「車椅子」の人だけとは限りません。松葉杖や腰をかがめるのがつらい人たちに低い鍵は使いづらいのです。 また、手の不自由な方には小さかったり立て付けの悪い鍵は使いづらかったり使えなかったりします。
室内灯 トイレ個室の明かりのつけ方を表します。(自動(ドア連動)・スイッチ・センサー・常灯など)
 →スイッチやセンサーの場合、位置が高いと車椅子で入ったときにつけられない場合があります。
便座・座面高さ

洋式便座・衛生
和式・洋式をチェックします。(和式の身障者トイレはおそらくないでしょうが…)
ウォシュレットの場合は、操作部がどこにあるか(便座横・壁)もチェックします。
床から直接座る座面までの高さをチェックします。一般的な高さは44cmが多く、それより高いものや逆に低めの35〜38cmもあります。
 →障害やその人の体型によって高めの便座(低めの便座)でなければ使えない、ということが多いです。
洋式便座の場合には便座シートや、除菌スプレー、ウォシュレットなどの衛生対策オプションがあるかどうかも記載します。
 →清潔な状態で使いたいのは健常・障害者関係ないですよね。一般トイレにあって身障者対応トイレにないのはどうかと・・・。
トイレットペーパー トイレットペーパーの有無とその取り付け位置(便器に座った状態からの位置)をチェックします。
 →紙がないと困るのは誰でも一緒!ペーパーの位置は麻痺や骨折などで体の一方が不自由な場合など特に重要です。
トイレの水洗 トイレの水洗の形式(ボタン、センサー、レバー)と位置(壁・床・背面タンク)などをチェックします。
 →手が不自由な方などは硬いボタンなどだと使いづらいのです。また、背面タンクにあるのは、車椅子からでは届かなかったりします。
清潔度 そのトイレを調査した人(サイト管理人など)の主観ですが一般的に標準を3としてチェックしています。
身障者対応トイレでは、床が濡れているいないも、重要なチェック項目のひとつです。
手すり 便器横にある手すりの有無とその形状をチェックします。
 →車椅子や麻痺のある方などは左右どちらが可動手すりかなどで自分に使いやすいトイレかどうかを判断したりします。
その他 トイレ個室内や、洗面所以外にあるポイントなどに関して何かある場合はここに記載します。
チェック項目には次のようなものがあります。
(ベビーキープ・ ベビーベッド・小男児用便器・かばん置きorフック・鏡・呼び出しボタン・汚物入れ・オストメイト(人工肛門)用)
鏡はできれば傾斜鏡より全身が映るような大きなものが望ましいです。
汚物入れは手の不自由な方でも使いやすいふたのスイングするゴミ箱タイプが望ましいです。
呼び出しボタンは、設置されいる位置もチェックします。 床に転倒した場合にも手が届くところにあるとポイントが高いですね。
+++洗面所+++
水道(蛇口) 洗面台の水道の形式をチェックします。(自動・レバー・ボタン・その他)
 →手が不自由であるとかたい蛇口はひねることが出来ません。逆に視覚障害の方だと気づかずに袖をぬらしてしまうこともあります。
石鹸 設備はあっても、実際に石鹸がないところは「なし」としてあります。また、備え付けか固形の石鹸かもチェックします。
 →トイレのあとは誰だって清潔にしたいですよね。
手ふき 乾燥機や手ふきのペーパーなどがある場合は記載します。
 →設置されている高さが高すぎると車椅子では届かないことも…。
清潔度 そのトイレを調査した人(サイト管理人など)の主観ですが一般的に標準を3としてチェックしています。

HOME