桜島フェリーターミナル

東口 西口 車両乗船口

★このトイレを利用した人のコメントを見る・書く★

場所  【 桜島フェリーターミナル 】()
便座  和式・洋式両方
(洋式便座・衛生)  なにもない
トイレットペーパー  あり
清潔度(5段階)  ★★★☆☆(良いほど★・3が標準)
その他  *障害者(車椅子)用トイレ
 *トイレの水洗はボタン式

洗面所(手洗い場所)

石鹸  あり
手ふき  なにもない
清潔度(5段階)  ★★★☆☆(良いほど★・3が標準)
入りやすさ  ★★★★★(良いほど★・3が標準)
混みぐあい  ★★★★☆(良いほど★・3が標準)
広さ・数  ★★★★☆(良いほど★・3が標準)
ファミリー度チェック
  (東口の女子トイレには洗面所にもベビーキープ)
    西口男子トイレにもベビーキープがある様子(調査中)
  (各車椅子トイレ内に有)
 *授乳室
 授乳室使用は事務所への届出が必要です(8:30-17:00)
備考欄  東口トイレ近くに水族館入口行きのエレベーターがあります。
場所  【 桜島フェリーターミナル東口 】
入口  段差なし
 自動ドア
扉の重さ・ 固定  ★☆☆☆☆(★→重) / 固定  可
室内灯  自動
便座・座面高さ  洋式  -cm
(洋式便座・衛生)  なにもない
トイレットペーパー  あり(左)
トイレの水洗  ボタン(壁) ・自動(センサー)
清潔度(5段階)  ★★★★☆(良いほど★・3が標準)
手すり  右・T字型固定 / 左・L字型固定
その他  *ベビーベッド
 *鏡
 *非常呼び出しボタン
 *
汚物入れ

洗面所(手洗い場所)

手ふき  なにもない
水道(蛇口)  自動
石鹸  あり
広さ  ★★★★☆(良いほど★・3が標準)
備考欄  車椅子の方は、東口エレベータから中に入ることになります(西口は陸橋のため)。
 調査日:2001.7.7


トイレ入口
東口車椅子トイレの入口です。

「どなたでも使えます」の表示。
扉は自動ドアで、電気が自動でつきます。

車椅子用トイレです。
水洗は、自動センサー付のボタン。
少し低い位置(L字の手すりの角下)に
非常呼び出しボタンがあります。

車椅子用トイレ
洗面台
洗面台です。
水道は自動、石鹸も有ります。
ベビーベッドもあります。
桜島フェリーターミナルには
授乳室が別にあります。
ベビーベッド



場所  【 桜島フェリーターミナル西口 】
入口  段差なし
 自動ドア
扉の重さ・ 固定  ★☆☆☆☆(★→重) / 固定  可
室内灯  自動
便座・座面高さ  洋式  -cm
(洋式便座・衛生)  なにもない
トイレットペーパー  あり(右)
トイレの水洗  ボタン(壁) ・自動(センサー)
清潔度(5段階)  ★★★★☆(良いほど★・3が標準)
手すり  右・L字型固定 / 左・T字型固定
その他  *ベビーベッド
 *鏡
 *非常呼び出しボタン
 *
汚物入れ

洗面所(手洗い場所)

手ふき  なにもない
水道(蛇口)  自動
石鹸  あり
広さ  ★★★★☆(良いほど★・3が標準)
備考欄  車椅子の方は、東口エレベータから中に入ることになります(西口は陸橋のため)。

トイレ入口
西口(陸橋側)のトイレ入口です。
扉は自動ドア、電気は自動でつきます。
「どなたでも使えます」の表示があります。

車椅子トイレです。
水洗は自動センサー付のボタンです。
L字型手すりの角下に非常呼び出し
ボタンがあります。

車椅子トイレ
洗面台
洗面台です。
水道は自動で、石鹸もあります。
ベビーベッドもあります。
ベビーベッド
自動ドアボタン
自動ドアのボタンと注意書きです。
普通は、トイレを出てから閉めると思うので
こういうことはあまりないと思うのですが。


+++利用した人のコメント+++

このトイレを利用してのコメントを書く

 このトイレに関するコメントはまだありません。

2001.7.7